「MediaWikiのお勧め設定」の版間の差分
編集の要約なし |
|||
(同じ利用者による、間の22版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
個人的に設定している一覧 | |||
== 最初の1文字の大文字/小文字を厳密に判定する == | |||
デフォルトだと、必ず始めの1文字目は大文字なってしまうので厳密に判定するための設定。例えば:「'''Name」'''と「'''name'''」はお互いに違うページとして認識されるため意図しないリンクになる可能性があります。<syntaxhighlight lang="php" line="1"> | |||
# --------------------------------------------------------------------- | |||
# 最初の1文字の大文字/小文字を分ける | |||
$wgCapitalLinks = false; | |||
</syntaxhighlight> | |||
== GoogleAdcenceを表示させる == | |||
[[MediaWikiでGoogleAdcenceを表示させる|MediaWikiでGoogleAdcenceを表示させる]]を参照してください | |||
== 書き込み参照設定 == | |||
MediaWikiをブログ化するために、書き込みは特定のユーザーのみにして、新規ユーザー登録は出来ないようにする設定<syntaxhighlight lang="php" line="1"> | |||
# --------------------------------------------------------------------- | |||
# Disable reading by anonymous users | |||
# 誰でも読むことが出来る | |||
$wgGroupPermissions['*']['read'] = True; | |||
# Disable anonymous editing | |||
# 匿名の書き込みを禁止する | |||
$wgGroupPermissions['*']['edit'] = false; | |||
# Prevent new user registrations except by sysops | |||
# ユーザ登録を出来ないようにする | |||
$wgGroupPermissions['*']['createaccount'] = false; | |||
</syntaxhighlight> | |||
== ビジュアルエディタの設定 == | |||
視覚的に編集するためのVisualEditor設定<syntaxhighlight lang="php" line="1"> | |||
# --------------------------------------------------------------------- | |||
# Extension:VisualEditor | |||
wfLoadExtension( 'VisualEditor' ); | |||
</syntaxhighlight> | |||
== SyntaxHighlightの設定 == | |||
プログラムのソースコードを分かり易く表現するための設定<syntaxhighlight lang="php" line="1"> | |||
# --------------------------------------------------------------------- | |||
# Extension:SyntaxHighlight | |||
wfLoadExtension( 'SyntaxHighlight_GeSHi' ); | |||
</syntaxhighlight> | |||
== アイコン == | |||
MediaWiki 1.35.0以降では$wgLogoはサポートされなくなったため、$wgLogosを使用してください。 | |||
アイコンはSVGで作成しましょう。Inkspaceというフリーソフトが使いやすいので好きなロゴを作成します。サイズは100px✕100pxのsvf形式で保存してください。 | |||
保存場所は | |||
$wgResourceBasePath/resources/assets/ | |||
になります。 | |||
設定方法は<syntaxhighlight lang="php" line="1"> | |||
$wgLogos = [ | |||
'1x' => "$wgResourceBasePath/resources/assets/dococo-logo.svg", | |||
'icon' => "$wgResourceBasePath/resources/assets/dococo-logo.svg", | |||
]; | |||
</syntaxhighlight>'icon' => 部分がMediaWikiの左上に表示されます。 | |||
== ファビコンの設定 == | |||
ファビコンとはブラウザのアドレスバーにあるURLの隣に表示される小さなアイコンの事であり、通常はfavicon.icoをサイトのルートにアップロードすれば自動的に表示されます。サイズ48 x 48 ピクセルの倍数にしてください(48 x 48 ピクセル、96 x 96 ピクセル、144 x 144 ピクセルなど)。 | |||
SVG ファイルの場合は、サイズに関して特別な指定はありません。 | |||
サイトのルート以外に設置したい場合にはLocalSettings.phpに以下の様に明示的に場所を指定する行を追加します。<syntaxhighlight lang="php" line="1"> | |||
# --------------------------------------------------------------------- | |||
# favicon | |||
$wgFavicon = "$wgResourceBasePath/resources/assets/dococo-logo.svg"; | |||
</syntaxhighlight> | |||
== 連続アップロード(VisualEditorと共存は出来ません) == | |||
複数の画像などを連続でアップロードする | |||
Extension:MsUploadを使用します。そしてLocalSettings.phpに以下の設定を追記します<syntaxhighlight lang="php"> | |||
# --------------------------------------------------------------------- | |||
# Extension:MsUpload | |||
wfLoadExtension( 'MsUpload' ); | |||
$wgMSU_useDragDrop = true; #ラッグ アンド ドロップ領域を表示する必要がありますか? (デフォルトでは設定されていません) | |||
$wgMSU_showAutoCat = true; #カテゴリ ページの編集中にアップロードされたファイルは、そのカテゴリに追加されます | |||
$wgMSU_checkAutoCat = true; #ページにカテゴリを追加するためのチェックボックスがデフォルトでオンになっているかどうか | |||
$wgMSU_useMsLinks = false; #Extension:MsLinks スタイルでリンクを挿入しますか? | |||
$wgMSU_confirmReplace = true; #ファイルを置き換えますか?」を表示します。チェックボックス | |||
$wgMSU_imgParams = '400px'; #デフォルトの画像パラメータ、例: "thumb|200px" | |||
$wgMSU_uploadsize = '5000mb'; #MsUpload による最大アップロード サイズ | |||
</syntaxhighlight> | |||
== MediaWikiに動画を埋め込む == | |||
Extension:YouTubeを使用する<syntaxhighlight lang="php" line="1"> | |||
# --------------------------------------------------------------------- | |||
# Extension:YouTube | |||
wfLoadExtension( 'YouTube' ); | |||
</syntaxhighlight> | |||
YouTube動画を埋め込む方法: | |||
<nowiki><youtube>foo</youtube></nowiki> | |||
ここで、<nowiki>foo</nowiki>はURLのビデオIDです。すなわち、ビデオのURLがhttps://www.youtube.com/watch?v=VyBSS48E4xIであれば、埋め込みコードは次のようになります。 '''<nowiki><youtube>VyBSS48E4xI</youtube></nowiki>''' | |||
以下の様にサムネイルサイズを変えることが出来る | |||
<nowiki><youtube width="200" height="120">CCz1kmfqL7g</youtube></nowiki> | |||
ニコニコ動画は以下のとおり | |||
<nowiki><nicovideo>foo</nicovideo></nowiki> | |||
サンプル | |||
<youtube>GfZS3SlfDzM</youtube> | |||
---- | ---- | ||
[[MediaWiki | [[Category:MediaWiki|おすすめせてい]] |
2024年4月22日 (月) 06:11時点における最新版
個人的に設定している一覧
最初の1文字の大文字/小文字を厳密に判定する
デフォルトだと、必ず始めの1文字目は大文字なってしまうので厳密に判定するための設定。例えば:「Name」と「name」はお互いに違うページとして認識されるため意図しないリンクになる可能性があります。
# ---------------------------------------------------------------------
# 最初の1文字の大文字/小文字を分ける
$wgCapitalLinks = false;
GoogleAdcenceを表示させる
MediaWikiでGoogleAdcenceを表示させるを参照してください
書き込み参照設定
MediaWikiをブログ化するために、書き込みは特定のユーザーのみにして、新規ユーザー登録は出来ないようにする設定
# ---------------------------------------------------------------------
# Disable reading by anonymous users
# 誰でも読むことが出来る
$wgGroupPermissions['*']['read'] = True;
# Disable anonymous editing
# 匿名の書き込みを禁止する
$wgGroupPermissions['*']['edit'] = false;
# Prevent new user registrations except by sysops
# ユーザ登録を出来ないようにする
$wgGroupPermissions['*']['createaccount'] = false;
ビジュアルエディタの設定
視覚的に編集するためのVisualEditor設定
# ---------------------------------------------------------------------
# Extension:VisualEditor
wfLoadExtension( 'VisualEditor' );
SyntaxHighlightの設定
プログラムのソースコードを分かり易く表現するための設定
# ---------------------------------------------------------------------
# Extension:SyntaxHighlight
wfLoadExtension( 'SyntaxHighlight_GeSHi' );
アイコン
MediaWiki 1.35.0以降では$wgLogoはサポートされなくなったため、$wgLogosを使用してください。
アイコンはSVGで作成しましょう。Inkspaceというフリーソフトが使いやすいので好きなロゴを作成します。サイズは100px✕100pxのsvf形式で保存してください。
保存場所は
$wgResourceBasePath/resources/assets/
になります。
設定方法は
$wgLogos = [
'1x' => "$wgResourceBasePath/resources/assets/dococo-logo.svg",
'icon' => "$wgResourceBasePath/resources/assets/dococo-logo.svg",
];
'icon' => 部分がMediaWikiの左上に表示されます。
ファビコンの設定
ファビコンとはブラウザのアドレスバーにあるURLの隣に表示される小さなアイコンの事であり、通常はfavicon.icoをサイトのルートにアップロードすれば自動的に表示されます。サイズ48 x 48 ピクセルの倍数にしてください(48 x 48 ピクセル、96 x 96 ピクセル、144 x 144 ピクセルなど)。
SVG ファイルの場合は、サイズに関して特別な指定はありません。
サイトのルート以外に設置したい場合にはLocalSettings.phpに以下の様に明示的に場所を指定する行を追加します。
# ---------------------------------------------------------------------
# favicon
$wgFavicon = "$wgResourceBasePath/resources/assets/dococo-logo.svg";
連続アップロード(VisualEditorと共存は出来ません)
複数の画像などを連続でアップロードする
Extension:MsUploadを使用します。そしてLocalSettings.phpに以下の設定を追記します
# ---------------------------------------------------------------------
# Extension:MsUpload
wfLoadExtension( 'MsUpload' );
$wgMSU_useDragDrop = true; #ラッグ アンド ドロップ領域を表示する必要がありますか? (デフォルトでは設定されていません)
$wgMSU_showAutoCat = true; #カテゴリ ページの編集中にアップロードされたファイルは、そのカテゴリに追加されます
$wgMSU_checkAutoCat = true; #ページにカテゴリを追加するためのチェックボックスがデフォルトでオンになっているかどうか
$wgMSU_useMsLinks = false; #Extension:MsLinks スタイルでリンクを挿入しますか?
$wgMSU_confirmReplace = true; #ファイルを置き換えますか?」を表示します。チェックボックス
$wgMSU_imgParams = '400px'; #デフォルトの画像パラメータ、例: "thumb|200px"
$wgMSU_uploadsize = '5000mb'; #MsUpload による最大アップロード サイズ
MediaWikiに動画を埋め込む
Extension:YouTubeを使用する
# ---------------------------------------------------------------------
# Extension:YouTube
wfLoadExtension( 'YouTube' );
YouTube動画を埋め込む方法:
<youtube>foo</youtube>
ここで、fooはURLのビデオIDです。すなわち、ビデオのURLがhttps://www.youtube.com/watch?v=VyBSS48E4xIであれば、埋め込みコードは次のようになります。 <youtube>VyBSS48E4xI</youtube>
以下の様にサムネイルサイズを変えることが出来る
<youtube width="200" height="120">CCz1kmfqL7g</youtube>
ニコニコ動画は以下のとおり
<nicovideo>foo</nicovideo>
サンプル