「VEGAS Effectsで動く線を描く」の版間の差分
17行目: | 17行目: | ||
[[ファイル:2024-05-02 16-42-41.jpg|なし|サムネイル|372x372ピクセル]] | [[ファイル:2024-05-02 16-42-41.jpg|なし|サムネイル|372x372ピクセル]] | ||
[[ファイル:2024-05-02 16-46-28.jpg|なし|サムネイル|380x380ピクセル]] | [[ファイル:2024-05-02 16-46-28.jpg|なし|サムネイル|380x380ピクセル]] | ||
==== 先端の設定 ==== | |||
エフェクトのプロパティ:'''先端'''の位置が標準では300(長さ)になっているますので、長さをゼロにします | |||
[[ファイル:2024-05-02 16-53-05.jpg|なし|サムネイル|398x398ピクセル]] | |||
[[ファイル:2024-05-02 16-53-58.jpg|なし|サムネイル|401x401ピクセル]] | |||
---- | ---- | ||
[[Category:VEGAS Pro Post|うごくせんをえがく]] | [[Category:VEGAS Pro Post|うごくせんをえがく]] |
2024年5月2日 (木) 07:57時点における版
コンポジットショットで動く時間を設定する&レイヤー設定を行う
新規から、コンポジットショットを選択します。
時間は、1つのラインの描画時間(実際には後から変更できますのでデフォルトの30秒でも構いません)として「5秒」を選択して設定します。
次に、新規レイヤーから平面プロパティを設定して、色は「黒」を選択します。
エフェクトの設定
ライトセーバー(自動2ポイント)を選択するのですがVEGAS Effects4では[非推奨]になっておりますので、類似のライトセーバーウルトラ(自動2ポイント)を選択して、平面プロパティにドラッグドロップします。
エフェクトのプロパティ:インナーグローの「幅」が光がネオンっぽく放射している広さ(幅)になりますので、今回は単純ストレートが欲しいので0pxにします。また、線の色が青っぽいのでプロパティ:コアのカラーを「白」にします。
先端の設定
エフェクトのプロパティ:先端の位置が標準では300(長さ)になっているますので、長さをゼロにします