|
|
1行目: |
1行目: |
| このサイトで使用しているMediaWikiの文法集です。(主に管理人がCopy&Pastするために使用するメモページです)
| | {| class="wikitable" style="width: 90%;"<!-- コメントアウトしたいテキスト --> |
| == 改行 == | | | colspan="2" | <!-- コメントアウトしたいテキスト -->この列の幅は画面幅の90%になります |
| 空行を入れずに書くと、改行が入らずに続けて表示されます。段落を分けずに改行を入れたい場合は、<code><<nowiki />br /></code>タグを使います。ちなみに<code><<nowiki />br></code>タグでも改行になります<code><<nowiki />br /></code>と<code><<nowiki />br></code>タグの違いは<code><<nowiki />br />はXHTML</code>タグで、<code><<nowiki />br>はHTML</code>です。
| |
| :コロン(:)を先頭に利用して、書けば別の段落として表示され、次の行は自動的に改行されます。 | |
| | |
| == タグを含む文字を強調させる ==
| |
| このページにもありますが、HTMLタグやwiki構文を含む内容を強調するときにはタグなどを全て無効化するためにpre要素かnowiki要素を用います。preで説明文を作成すると<pre>#REDIRECT [[転送先ページ名]]</pre>とか<pre><br /></pre>の様にHTMLタグやwiki構文が1行毎に改行が入ってしまします。説明するページの内容にも寄ると思いますが、これでは行数が増えてしまうので非常に見苦しくなります。したがって、'''タグを含む文字を強調させる'''構文例を示します。
| |
| | |
| '''<nowiki><code><nowiki><br></nowiki></code></nowiki>'''または'''<nowiki><code><<nowiki />br></code></nowiki>'''と記載することにより<code><nowiki><br></nowiki></code>と言うように、改行の<nowiki><br></nowiki>が強調して説明できることになります。
| |
| | |
| == 文字整形 ==
| |
| {| class="wikitable"
| |
| ! 説明
| |
| ! width=40% | 入力
| |
| ! width=40% | 出力 | |
| |- | | |- |
| ! colspan="3" style="background: #ABE" | (インライン) 文字整形 - ''どこでも有効''
| | | style="width: 30%"| '''この列は画面幅の85%から30%カウントされます'''<!-- コメントアウトしたいテキスト --> |
| |-<!-- 説明開始 -->
| | | style="width: 70%"| '''この列は画面幅の85%から70%カウントされます'''<!-- コメントアウトしたいテキスト --> |
| | アンダーライン | |
| | <pre>
| |
| <ins>追加部分</ins>
| |
| </pre>
| |
| |
| |
| <ins>追加部分</ins>
| |
| |-<!-- 説明開始 -->
| |
| | 説明文の段落
| |
| | <pre>
| |
| ;説明文:説明内容
| |
| </pre>
| |
| | | |
| ;説明文:説明内容
| |
| |-<!-- 説明開始 -->
| |
| | 文字サイズ
| |
| | <pre>
| |
| <big>大きな文字</big>
| |
| </pre>
| |
| |
| |
| <big>大きな文字</big>
| |
| |-<!-- 説明開始 -->
| |
| | 文字サイズ2
| |
| | <pre>
| |
| <big><big>大きな文字</big></big>
| |
| </pre>
| |
| |
| |
| <big><big>大きな文字</big></big>
| |
| |-<!-- 説明開始 -->
| |
| | 文字サイズ3
| |
| | <pre>
| |
| <small>小さい字</small>
| |
| </pre>
| |
| |
| |
| <small>小さい字</small>
| |
| |-<!-- 説明開始 -->
| |
| | 文字サイズ4
| |
| | <pre>
| |
| <small><small>小さい字</small></small>
| |
| </pre>
| |
| |
| |
| <small><small>小さい字</small></small>
| |
| |-<!-- 説明開始 -->
| |
| | 取消線
| |
| | <pre>
| |
| <del>取り消し部分</del>
| |
| </pre>
| |
| |
| |
| <del>取り消し部分</del>
| |
| |-<!-- 説明開始 -->
| |
| | ページaのセクションb、bにcという名前を付ける
| |
| | <pre>
| |
| [[a#b|c]]
| |
| </pre>
| |
| |
| |
| このページの「文字整形」のセクション(段落名)を「整形文字列」としてジャンプさせる例
| |
| | |
| [[よく使う構文#文字整形|文字整形]]
| |
| |-<!-- 説明開始 -->
| |
| |等幅テキスト(文字の強調としても利用可能)
| |
| | <pre>
| |
| <code>ソース コード</code>
| |
| | |
| または
| |
| | |
| <tt>等幅テキスト</tt>
| |
| </pre>
| |
| |
| |
| <code>ソース コード</code>
| |
| | |
| または
| |
| | |
| <tt>等幅テキスト</tt>
| |
| |} | | |} |
|
| |
| == HTMLタグ ==
| |
| Mediwaikiで直接使えるHTMLタグ一覧
| |
|
| |
| {| class="wikitable"
| |
| ! 説明
| |
| ! width=40% | 入力
| |
| ! width=40% | 出力
| |
| |-
| |
| ! colspan="3" style="background: #ABE" | (インライン) 文字整形 - ''どこでも有効''
| |
| |-<!-- 説明開始 -->
| |
| | 語句の略語を表す要素(マウスカーソルと合わせると、言葉の説明が出る)
| |
| | <pre>
| |
| <abbr title="abbreviation">abbr.</abbr>
| |
| </pre>
| |
| |
| |
| <abbr title="abbreviation">abbr.</abbr>
| |
| |-<!-- 説明開始 -->
| |
| | 語句の略語を表す要素(<nowiki><abbr></nowiki>と非常に似ている)
| |
| | <pre>
| |
| 海抜<span title="6.1 km" style="border-bottom:1px dotted">20000 ft</span>
| |
| </pre>
| |
| |
| |
| 海抜<span title="6.1 km" style="border-bottom:1px dotted">20000 ft</span>
| |
| |-<!-- 説明開始 -->
| |
| | 太字(Bold)
| |
| | <pre>
| |
| <b>ここに入れた文字が太字になります</b>
| |
| </pre>
| |
| |
| |
| <b>ここに入れた文字が太字になります</b>
| |
| |-<!-- 説明開始 -->
| |
| | 文字表記の基本方向を指定するタグ
| |
| | <pre>
| |
| <bdo dir="rtl">
| |
| あいうえおかきくけこさしすせそ
| |
| </bdo>
| |
| </pre>
| |
| |
| |
| あいうえおかきくけこさしすせそ
| |
|
| |
| |-<!-- 説明開始 -->
| |
| | 囲まれた部分が引用・転載であることをあらわす
| |
| | <pre>
| |
| このように本文を書きます、このタグの使い方は一般的に、
| |
| <BLOCKQUOTE>
| |
| 引用・転載する際に使用します
| |
| 引用・転載する際に使用します
| |
| 引用・転載する際に使用します
| |
| </BLOCKQUOTE>
| |
| のようにいわれています。
| |
| </pre>
| |
| |
| |
| このように本文を書きます、このタグの使い方は一般的に、
| |
| <BLOCKQUOTE>
| |
| 引用・転載する際に使用します<br />引用・転載する際に使用します<br />引用・転載する際に使用します<br />
| |
| </BLOCKQUOTE>
| |
| のようにいわれています。
| |
| |}
| |
| <hr size="10" color="#0000ff" noshade>
| |
|
| |
| == 文字色指定 ==
| |
| <nowiki><span style="color:red">色の名称で指定する方法と、</span></nowiki>
| |
|
| |
| <nowiki><span style="color:#008000">RGB値で指定する方法があります。</span></nowiki>
| |
|
| |
| カラーネームは147種使えるが、色が近似すぎるのでよく使うカラーを乗せます。
| |
| {| class="wikitable"
| |
| ! 色
| |
| ! width=60% | 入力
| |
| ! width=40% | 出力
| |
| |-
| |
| ! colspan="3" style="background: #ABE" | (インライン) 文字整形 - ''どこでも有効''
| |
| |-<!-- 説明開始 -->
| |
| | White
| |
| | <pre>
| |
| <span style="color:White">'''White'''</span>←White
| |
| <span style="color:#008000">'''White'''</span>←White
| |
| <span style="color: White; background-color: black">White</span></span>
| |
| </pre>
| |
| |
| |
| <span style="color:White">'''White'''</span>←White<br><span style="color:#FFFFFF">'''White'''</span>←White<br><span style="color: White; background-color: black">White</span>←White
| |
| |-<!-- 説明開始 -->
| |
| | Silver
| |
| | <pre>
| |
| <span style="color:Silver">'''Silver'''</span>
| |
| <span style="color:#C0C0C0">'''Silver'''</span>
| |
| </pre>
| |
| |
| |
| <span style="color:Silver">'''Silver'''</span><br><span style="color:#C0C0C0">'''Silver'''</span>
| |
| |-<!-- 説明開始 -->
| |
| | Gray
| |
| | <pre>
| |
| <span style="color:Gray">'''Gray'''</span>
| |
| <span style="color:#808080">'''Gray'''</span>
| |
| </pre>
| |
| |
| |
| <span style="color:Gray">'''Gray'''</span><br><span style="color:#808080">'''Gray'''</span>
| |
| |-<!-- 説明開始 -->
| |
| | Black
| |
| | <pre>
| |
| <span style="color:Black">'''Black'''</span>
| |
| <span style="color:#008000">'''Black'''</span>
| |
| </pre>
| |
| |
| |
| <span style="color:Black">'''Black'''</span><br><span style="color:#000000">'''Black'''</span>
| |
| |-<!-- 説明開始 -->
| |
| | Red
| |
| | <pre>
| |
| <span style="color:Red">'''Red'''</span>
| |
| <span style="color:#FF0000">'''Red'''</span>
| |
| </pre>
| |
| |
| |
| <span style="color:Red">'''Red'''</span><br><span style="color:#FF0000">'''Red'''</span>
| |
| |-<!-- 説明開始 -->
| |
| | Maroon
| |
| | <pre>
| |
| <span style="color:Maroon">'''Maroon'''</span>
| |
| <span style="color:#800000">'''Maroon'''</span>
| |
| </pre>
| |
| |
| |
| <span style="color:Maroon">'''Maroon'''</span><br><span style="color:#800000">'''Maroon'''</span>
| |
| |-<!-- 説明開始 -->
| |
| | Yellow
| |
| | <pre>
| |
| <span style="color:Yellow">'''Yellow'''</span>
| |
| <span style="color:#FFFF00">'''Yellow'''</span>
| |
| </pre>
| |
| |
| |
| <span style="color:Yellow">'''Yellow'''</span><br><span style="color:#FFFF00">'''Yellow'''</span>
| |
| |-<!-- 説明開始 -->
| |
| | Olive
| |
| | <pre>
| |
| <span style="color:Olive">'''Olive'''</span>
| |
| <span style="color:#808000">'''Olive'''</span>
| |
| </pre>
| |
| |
| |
| <span style="color:Olive">'''Olive'''</span><br><span style="color:#808000">'''Olive'''</span>
| |
| |-<!-- 説明開始 -->
| |
| | Lime
| |
| | <pre>
| |
| <span style="color:Lime">'''Lime'''</span>
| |
| <span style="color:#00FF00">'''Lime'''</span>
| |
| </pre>
| |
| |
| |
| <span style="color:Lime">'''Lime'''</span><br><span style="color:#00FF00">'''Lime'''</span>
| |
| |-<!-- 説明開始 -->
| |
| | Green
| |
| | <pre>
| |
| <span style="color:Green">'''Green'''</span>
| |
| <span style="color:#008000">'''Green'''</span>
| |
| </pre>
| |
| |
| |
| <span style="color:Green">'''Green'''</span><br><span style="color:#008000">'''Green'''</span>
| |
| |-<!-- 説明開始 -->
| |
| | Aqua
| |
| | <pre>
| |
| <span style="color:Aqua">'''Aqua'''</span>
| |
| <span style="color:#00FFFF">'''Aqua'''</span>
| |
| </pre>
| |
| |
| |
| <span style="color:Aqua">'''Aqua'''</span><br><span style="color:#00FFFF">'''Aqua'''</span>
| |
| |-<!-- 説明開始 -->
| |
| | Teal
| |
| | <pre>
| |
| <span style="color:Teal">'''Teal'''</span>
| |
| <span style="color:#008080">'''Teal'''</span>
| |
| </pre>
| |
| |
| |
| <span style="color:Teal">'''Teal'''</span><br><span style="color:#008080">'''Teal'''</span>
| |
| |-<!-- 説明開始 -->
| |
| | Blue
| |
| | <pre>
| |
| <span style="color:Blue">'''Blue'''</span>
| |
| <span style="color:#0000FF">'''Blue'''</span>
| |
| </pre>
| |
| |
| |
| <span style="color:Blue">'''Blue'''</span><br><span style="color:#0000FF">'''Blue'''</span>
| |
| |-<!-- 説明開始 -->
| |
| | Navy
| |
| | <pre>
| |
| <span style="color:Navy">'''Navy'''</span>
| |
| <span style="color:#000080">'''Navy'''</span>
| |
| </pre>
| |
| |
| |
| <span style="color:Navy">'''Navy'''</span><br><span style="color:#000080">'''Navy'''</span>
| |
| |-<!-- 説明開始 -->
| |
| | Fuchsia
| |
| | <pre>
| |
| <span style="color:Fuchsia">'''Fuchsia'''</span>
| |
| <span style="color:#FF00FF">'''Fuchsia'''</span>
| |
| </pre>
| |
| |
| |
| <span style="color:Fuchsia">'''Fuchsia'''</span><br><span style="color:#FF00FF">'''Fuchsia'''</span>
| |
| |-<!-- 説明開始 -->
| |
| | Purple
| |
| | <pre>
| |
| <span style="color:Purple">'''Purple'''</span>
| |
| <span style="color:#800080">'''Purple'''</span>
| |
| </pre>
| |
| |
| |
| <span style="color:Purple">'''Purple'''</span><br><span style="color:#800080">'''Purple'''</span>
| |
| |}
| |
|
| |
| === 文字色と背景色の指定 ===
| |
| 文字色と背景色について、1行全体に指定する方法と1文字に指定する方法があります
| |
|
| |
| ==脚注==
| |
| これを使うためにはでインストール時にデフォルトでExtension:Citeを有効にする必要があります。
| |
|
| |
| 説明文を<code><<nowiki />ref>foooo</ref></code>でくくることにより、くくられた<code>foooo</code>の部分が文章中のその場所には表示されない脚注コメントとなり、代わりに通し番号が割り振られたリンク記号がその場所に表示されます。脚注の内容は<code><<nowiki />references/></code>で記載された行以降に表示されます。
| |
|
| |
| {| class="wikitable"
| |
| !
| |
| !
| |
| |-
| |
| ! colspan="3" style="background: #ABE" |脚注の使用方法
| |
| |-<!-- 説明開始 -->
| |
| | 入力
| |
| | <pre>
| |
| According to scientists, the Sun is pretty big.<ref>E. Miller, The Sun, (New York: Academic Press, 2005), 23-5.</ref>
| |
| The Moon, however, is not so big.<ref>R. Smith, "Size of the Moon", Scientific American, 46 (April 1978): 44-6.</ref>
| |
|
| |
| <references/>
| |
| </pre>
| |
| <!-- 説明終了 -->
| |
| |-<!-- 説明開始 -->
| |
| |出力
| |
| |
| |
| According to scientists, the Sun is pretty big.<ref>E. Miller, The Sun, (New York: Academic Press, 2005), 23-5.</ref>
| |
| The Moon, however, is not so big.<ref>R. Smith, "Size of the Moon", Scientific American, 46 (April 1978): 44-6.</ref>
| |
|
| |
| <references/>
| |
| <!-- 説明終了 -->
| |
| |}
| |
|
| |
| == nowikiとpre要素 ==
| |
| <nowiki><nowiki>と<pre></nowiki>はお互いにタグなどを全て無効化する要素です。しかし微妙に動作が違うので差分を記載します。
| |
|
| |
| <nowiki><nowiki></nowiki>タグはマークアップを無効にします。また、複数の連続する半角スペースや改行を1つの半角スペースに変換します。ただし、HTMLの文字参照は解釈され(エスケープされず)、文字参照によって指定された文字が表示されます。
| |
|
| |
| <nowiki><pre></nowiki>タグは<nowiki><nowiki></nowiki>タグと同様にマークアップを無効にします。それに加えて、<nowiki><pre></nowiki>と<nowiki></pre></nowiki>の間のテキストは、等幅フォントで表示されると共に、半角スペースと改行を維持する整形済みテキストとなります。ただし、HTMLの文字参照は解釈され(エスケープされず)、文字参照によって指定された文字が表示されます。
| |
|
| |
| <nowiki><nowiki></nowiki>の動作
| |
| *マークアップ無効
| |
| *半角スペースや改行を1つの半角スペースに変換
| |
| *フォントは表示の規定フォント
| |
| *HTMLの文字参照は有効
| |
|
| |
| <nowiki><pre></nowiki>
| |
| *マークアップ無効
| |
| *半角スペースと改行を維持
| |
| *フォントは等幅フォントで表示
| |
| *HTMLの文字参照は有効
| |
|
| |
| == 転送ページ ==
| |
| まずは転送元にしたい記事名で新しくページを作成する。作成したページに
| |
| <pre>#REDIRECT [[転送先ページ名]]</pre>
| |
| と記述することで、転送される
| |
|
| |
| == 段落表示 ==
| |
| {| class="wikitable"
| |
| ! 説明
| |
| ! width=40% | 入力
| |
| ! width=40% | 出力
| |
| |-
| |
| ! colspan="3" style="background: #ABE" | (インライン) 文字整形 - ''どこでも有効''
| |
| |-<!-- 説明開始 -->
| |
| | 段落表示
| |
| | <pre>
| |
| {|style="width: 100%;"
| |
| |- style="vertical-align: top;"
| |
| <!-- 1行目 -->
| |
| | style="width: 33%;"| <!-- 33%のセル -->
| |
| *次の記事
| |
| *次の記事
| |
| *次の記事
| |
| <!-- 2行目 -->
| |
| | style="width: 33%;"| <!-- 33%のセル -->
| |
| *次の記事
| |
| *次の記事
| |
| *次の記事
| |
| <!-- 3行目 -->
| |
| | style="width: 33%;"| <!-- 33%のセル -->
| |
| *次の記事
| |
| *次の記事
| |
| *次の記事
| |
| |}</pre>
| |
| |
| |
| {|style="width: 100%;"
| |
| |- style="vertical-align: top;"
| |
| <!-- 1行目 -->
| |
| | style="width: 33%;"| <!-- 33%のセル -->
| |
| *次の記事
| |
| *次の記事
| |
| *次の記事
| |
| <!-- 2行目 -->
| |
| | style="width: 33%;"| <!-- 33%のセル -->
| |
| *次の記事
| |
| *次の記事
| |
| *次の記事
| |
| <!-- 3行目 -->
| |
| | style="width: 33%;"| <!-- 33%のセル -->
| |
| *次の記事
| |
| *次の記事
| |
| *次の記事
| |
| |}<!-- 説明終了 -->
| |
| |}
| |
|
| |
| == カテゴリ ==
| |
| ページをカテゴリに入れるには
| |
| #<nowiki>[[Category:カテゴリ名]]</nowiki>
| |
| #<nowiki>[[Category:カテゴリ名|ソートキー]]</nowiki>
| |
|
| |
|
| |
|
| |
| ①は「カテゴリ名」というカテゴリにページ名をソートキーとして目次が作成される
| |
|
| |
| ②は「カテゴリ名」というカテゴリにソートキーで指定した名前で目次が作成される
| |
| == 折りたたみ表示 ==
| |
| 長い記事を要約するのに使用するのが良いでしょう<br />
| |
| [http://www.mediawiki.org/wiki/Manual:Collapsible_elements Manual:Collapsible_elements(英語)]
| |
|
| |
| *開いている状態から、折りたたむ場合
| |
| <div class="toccolours mw-collapsible" style="width:400px;">
| |
| TEST<br />
| |
| TEST
| |
| </div>
| |
|
| |
| <nowiki><div class="toccolours mw-collapsible" style="width:400px;">
| |
| TEST<br />
| |
| TEST
| |
| </div></nowiki>
| |
|
| |
| *折りたたんでいる状態から、開く場合
| |
| {| class="mw-collapsible mw-collapsed wikitable"
| |
| ! 項目 || 説明
| |
| |-
| |
| | サンプル ||TEST
| |
| |-
| |
| | サンプル ||TEST
| |
| |}
| |
| <nowiki>{| class="mw-collapsible mw-collapsed wikitable"
| |
| ! 項目 || 説明
| |
| |-
| |
| | サンプル || TEST
| |
| |-
| |
| | サンプル || TEST
| |
| |}</nowiki>
| |
|
| |
| *一部を常時表示させて、残りの一部を折りたたんで表示させる場合
| |
| <div class="toccolours mw-collapsible mw-collapsed" >
| |
| 常に表示されるテキスト、次の行以降は折り畳み可能。※デフォルトでは最初から折り畳まれている。
| |
| <div class="mw-collapsible-content">
| |
| #TEST
| |
| #TEST
| |
| #TEST
| |
| #TEST
| |
| </div></div>
| |
| <nowiki><div class="toccolours mw-collapsible mw-collapsed">
| |
| 常に表示されるテキスト、次の行以降は折り畳み可能。※デフォルトでは最初から折り畳まれている。
| |
| <div class="mw-collapsible-content">
| |
| #TEST
| |
| #TEST
| |
| #TEST
| |
| #TEST
| |
| </div></div></nowiki>
| |
|
| |
| ----
| |
| <!-- カテゴリに追加するページ名を記入 -->
| |
| [[Category:MediaWiki|よくつかうこうぶん]]
| |