「AlmaLinux9 Immichのインストール」の版間の差分

提供:dococo.jp
20行目: 20行目:
22行目 追加<syntaxhighlight lang="linuxconfig" line="1">
22行目 追加<syntaxhighlight lang="linuxconfig" line="1">
- /home/nas/Picture:/home/media/Picture:ro
- /home/nas/Picture:/home/media/Picture:ro
</syntaxhighlight>76行目 コメントアウト<syntaxhighlight lang="linuxconfig" line="1">
</syntaxhighlight>ちなみに意味は /home/media/Picture:Web上に表示されるフォルダ。/home/nas/Picture:Linuxサーバーに保存されるファイルの実態のある場所。ここに画像整理されたフォルダごと入れれば勝手に解析される。フォルダ構成やファイル名はそのまま。/home/nas/Pictureのファイルを消すと消える。
 
 
76行目 コメントアウト<syntaxhighlight lang="linuxconfig" line="1">
start_interval: 30s
start_interval: 30s
    ↓
    ↓
47行目: 50行目:
 写真保存先フォルダの作成<syntaxhighlight lang="linuxconfig" line="1">
 写真保存先フォルダの作成<syntaxhighlight lang="linuxconfig" line="1">
[root@dell ~]# mkdir -p /home/nas/Picture
[root@dell ~]# mkdir -p /home/nas/Picture
</syntaxhighlight>docker-compose.ymlを以下の様に変更(追記)する(特に5行目当たり)<syntaxhighlight lang="linuxconfig" line="1">
</syntaxhighlight>
volumes:
  # Do not edit the next line. If you want to change the media storage location on your system, edit the value of UPLOAD_LOCATION in the .env file
  - ${UPLOAD_LOCATION}:/usr/src/app/upload
  - /etc/localtime:/etc/localtime:ro
 - /home/nas/Picture:/home/media/Picture:ro
</syntaxhighlight>ちなみに意味は
 
/home/media/Picture
 
Web上に表示されるフォルダ
 
 
/home/nas/Picture
 
Linuxサーバーに保存されるファイルの実態のある場所。ここに画像整理されたフォルダごと入れれば勝手に解析される。フォルダ構成やファイル名はそのまま。/home/nas/Pictureのファイルを消すと消える
----
----
[[Category:DIY・ガジェット|Immichのインストール]]
[[Category:DIY・ガジェット|Immichのインストール]]

2025年2月15日 (土) 02:45時点における版

AlmaLinux9にImmichをインストールした時のメモ

Dockerのインストール

DockerでPhotoPrismのインストールを参考にして、DockerとDocker Composeをインストールします。

すでにインストールしてあれば不要です。

Immichのインストール

どこでも良いのですが、/home/immich-appにインストールすることにします。

[root@dell ~]# mkdir -p /home/immich-app
[root@dell ~]# cd /home/immich-app
[root@dell ~]# mkdir -p /home/immich-app/library
[root@dell ~]# mkdir -p /home/immich-app/postgres

[root@dell ~]# wget -O docker-compose.yml https://github.com/immich-app/immich/releases/latest/download/docker-compose.yml
[root@dell ~]# wget -O .env https://github.com/immich-app/immich/releases/latest/download/example.env

docker-compose.ymlの修正

22行目 追加

- /home/nas/Picture:/home/media/Picture:ro

ちなみに意味は /home/media/Picture:Web上に表示されるフォルダ。/home/nas/Picture:Linuxサーバーに保存されるファイルの実態のある場所。ここに画像整理されたフォルダごと入れれば勝手に解析される。フォルダ構成やファイル名はそのまま。/home/nas/Pictureのファイルを消すと消える。


76行目 コメントアウト

start_interval: 30s
    
#start_interval: 30s

/home/immich-appディレクトリで以下のコマンドを実行

[root@dell ~]# docker-compose up -d

そうして

http://(サーバーのIPアドレス):2283

これでweb表示されるはずです。

設定と使い方

immichで振りわける方法

写真や動画をそのままImmichの以下のディレクトリに放り込めば、Immichが管理する形式のファイル名・フォルダ名で自動的に振りわけられる。

入れ方はSambaでもFTPでも構わない。

 /home/immich-app/library/upload

外部ライブラリとして参照する方法

写真をパソコンなどで管理している場合、フォルダ名やファイル名に写真や撮影場所等のデータを持たせることがあると思う(例えば、フォルダに撮影日付やイベント名)この場合には、フォルダ名やファイル名をそのまま残したい。そういう場合には外部ライブラリ参照機能を使うことでフォルダ名やファイル名が維持される。

設定方法

 写真保存先フォルダの作成

[root@dell ~]# mkdir -p /home/nas/Picture